19市町出前講座

スポーツ医・科学19市町出前講座

県内19市町の各会場にて小学生から高校生のジュニア選手の指導や支援に必要なスポーツ医・科学知識を啓発することで、安心・安全で健全なスポーツ活動の実現を目指します。

※ 新型コロナウイルス感染拡大防止対策を行いながら実施します。 なお、今後の感染状況により実施を中止する場合がありますので、ご了承ください。

対象

・ジュニアスポーツ指導者(スポーツ少年団、クラブチームなど)

・中学校および高等学校部活動指導者

・競技団体指導者

・小学校、中学校、高等学校教員

・保護者

・サポートスタッフ(ドクター、トレーナー、栄養士)など

※県内在住者に限る

日時・場所

 

開催日

時間

開催地

会場

5/14(土)

※延期

(新規日程が決まり次第お知らせします)

午前 9:30~11:30

光市民ホール【大会議室】

午後 2:00~ 4:00

下松

スターピアくだまつ【会議室1・2】

6/11(土)

午前 9:30~11:30

柳井

柳井市文化福祉会館【集会室】

午後 2:00~ 4:00

田布施

城南公民館【大会議室】

7/ 2(土)

午前 9:30~11:30

上関

上関町総合文化センター【第1・2・3研修室】

午後 2:00~ 4:00

平生

平生まち・むら地域交流センター【視聴覚室】

7/ 9(土)

午後 2:00~ 4:00

周防大島

東和総合センター【ホール】

7/16(土)

午前 9:30~11:30

和木

和木町文化会館【1階講習室】

午後 2:00~ 4:00

岩国

愛宕スポーツコンプレックスカルチャーセンター

 【和室】

10/29(土)

午前 9:30~11:30

周南

周陽市民センター【講堂】

午後 2:00~ 4:00

山口

小郡地域交流センター【ホール】

11/ 5(土)

午後 2:00~ 4:00

防府

防府市地域協働支援センター【多目的ホール】

11/12(土)

午前 9:30~11:30

山陽小野田

不二輸送機ホール → 

 変更後 山陽小野田市民館【第1・2会議室】

午後 2:00~ 4:00

宇部

パルセンター宇部【研修室】

11/19(土)

午後 2:00~ 4:00

下関

勝山公民館【第1研修室】

12/10(土)

午前 9:30~11:30

美祢

秋吉公民館【大会議室】

午後 2:00~ 4:00

長門

物産観光センター【会議室1+2】

12/17(土)

午前 9:30~11:30

阿武

阿武町町民センター【多目的ホール】

午後 2:00~ 4:00

萩市福祉センター【1階多目的ホール】

 

※追加開催  R5.2/18(土) 午後 2:00~4:00 下松中央公民館【5A・5B】(ほしらんどくだまつ)

定員

各会場30名程度 ※住居地以外の会場での受講も可能です。

 

参加費

無料

 

プログラム内容 

スポーツ傷害予防、メンタルトレーニング、スポーツ栄養の3講座を120分にまとめて提供します。

 

スポーツ傷害予防

競技や年代ごとに起こりやすいスポーツ傷害の予防方法の紹介
日々のコンディショニング方法の実践指導

メンタルトレーニング

メンタルトレーニングにおける心理的スキルの紹介
選手(子ども)との関わり方や指導の仕方に関する相談・アドバイス

スポーツ栄養

成長期やスポーツ活動・運動を支える栄養の基礎知識と食事
からだづくりやコンディショニング、試合前後など目的に合わせた食事法の紹介

 

提出書類ダウンロード   

実施要項・申込書

 

申込み・問合せ

スポーツ医・科学19市町出前講座の受講を希望される方は下記URL、E-MAILまたはFAXでお申込みください。

ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

 

お申込みURL:https://forms.gle/kBKZYPGpHFV4kpX29

 

【問合せ先】
〒754-8501  山口市滝町1-1 山口県政資料館2階
やまぐちスポーツ医・科学サポートセンター(本部サポートセンター)
TEL 083-933-4697   FAX 083-933-4699
E-MAIL yamaguchi.ikagaku@yamaguchi-sports.or.jp
担当 : 栗原

 

ページのトップへ